【使って4ヶ月】Huawei P9の使用感レポート
HuaweiP9を使用して4ヶ月弱が経ちましたので、改めて使用感をレポートしたいと思います。
ちなみに前回の記事はこちら
Huawei P9を二ヶ月使った感想。ライカカメラは最高!だけど…
KindleUnlimitedで読める、おすすめのスピ本5選(*2016/12/02追加)
KindleUnlimited、いいですね。私は活用しています。自己啓発書やビジネス本などちょっと気になっていたものもとりあえず読めるというのがありがたいです。スピ本の充実度はというと、まあ、いまひとつ。でもこれは!という本が読み放題 ...
わからないままでいること
「修行の旅に出ようと思っています」
「その修業の目的は何か」
弟子は「わかりません」と答え、師は「ああ、知らないことがもっとも親密なものだ」と告げるのです。
ステファン・ボ ...
[本]悟れば君も超人になれる、のではなくて(サリー・ボンジャーズ『わかっちゃった人たち』)
今日は黄色い本を紹介します。サリー・ボンジャーズ著、古閑博丈訳『わかっちゃった人たち』です。副題は「悟りについて普通の7人が語ったこと」です。そう、副題が内容をそのまま表しています。
なんだかとても風通しのいい、気持ちのい ...
仏教系のありがたいお話?(草薙龍瞬『反応しない練習』他)
お掃除中にAudibleでお坊さんの話を聞きました。日頃スピ本スピ本と言っている私ですが、白人コンプレックスバリバリなのか西洋系スピリチュアルに偏っています。西洋系を経由してのインドとか。仏教はあまり聞いたことが無いのですが、なぜか聞 ...
【最強伝説】ビニル床の掃除にはリンレイオール床クリーナー
我が家は和室を除いて全面的にビニル床です。掃除機、クイックルワイパー、雑巾で拭く以外の掃除はしてこなかったので、長年の汚れが黒ずみとなっていました。この床をどうにかピカピカにできるんじゃないか、いやしたい、という欲求がわきあがってきた ...
【最強伝説】メガネ拭きはトレシー
身近なお役立ちグッズとしてトレシーをおすすめします。別に私が勧めなくても知っている方にとっては常識とは思いますが。意外とメガネ拭きを常用していないメガネさんもいると思うので……かくいう私が15年くらいそうでした。
メガネは ...
[本]熱中型充足と忘れることの効能(高城剛『白本 弐』『黒本 弐』)
高城さんの本は一気に読めるだけ読んで、自分の中の過熱は収束に向かったのですが、あまり記事にまとめられていないのが心残り。特にいくつか記しておきたいものがありましたので引用しつつ紹介します。
先週、東京滞在中の僕は毎日秋葉原 ...